トップ > 煎茶(せんちゃ)/一般的なお茶

煎茶(せんちゃ)/一般的なお茶

全19件

  • 静岡新茶「みどり」

    静岡新茶「みどり」

    1,000円(税込)

    静岡県の牧之原台地で栽培された深蒸し煎茶です。 季節の新茶らしい香りと、少しパンチの苦渋味が、 後口を爽やかにしてくれます。 新茶の味を生かすように余分な火入れはせずに、 茶工場にいるかのような新鮮味溢れる味です。 (★の場所が目安です) 〇蒸し度〇 ...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • ファミリー煎茶 300g

    ファミリー煎茶 300g

    1,188円(税込)

    *パッケージを変更させて頂いております。当店のロングセラー商品で、長年ご好評を頂いております。うま味を楽しむ煎茶とは一味違い、少し渋みと苦味を楽しみ、爽やかなのどごしをお楽しみいただけます。このクラスのお茶独特の軽やかな味わいだけではなく、味の密...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • とろり茶 「宝寿(ほうじゅ)」

    とろり茶 「宝寿(ほうじゅ)」

    1,425円〜

    • 静岡県掛川市

    お待たせ致しました!新茶になりました! 当店の看板のお茶「とろり茶」です。普通の煎茶よりも蒸気で蒸す工程を2〜3倍長めに蒸す「深蒸し茶」です。その中でも、まろやかで、うま味のあるものを、特に選んだものが「とろり茶」です。口当たりが柔らかく、飲んだ...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • かごしま新茶「さえみどり」 100g

    かごしま新茶「さえみどり」 100g

    1,500円(税込)

    • 日本

    2025年・令和7年の新茶が出来ました。南国かごしま「さえみどり」の新茶です。さえみどりとは、品種名前でよくご存じの「やぶきた」とは風味が異なり、濃い緑色と渋みが少なく、うま味が強いのが特徴です。その中でもこれは、上級な新芽のみを使用しており、品種独特...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 煎茶「瑞雲〜ずいうん〜」

    煎茶「瑞雲〜ずいうん〜」

    594円〜

    • 日本

    蒸し煎茶と煎茶の中間程度の蒸し具合のお茶です。蒸し切らないことにより、味のきつさを抑えて、濃い目なのに爽やかに、上品に仕上げをしたお茶です。生産地である「牧之原台地」独特のスッキリとした苦みがあり、上級煎茶のような雰囲気も感じるお茶です。お値段、...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 煎茶「緑鳳〜りょくほう〜」

    煎茶「緑鳳〜りょくほう〜」

    713円〜

    • 日本

    当店の「低温弱火・弱火」の火入れとは対照的に、比較的強火で仕立てた深蒸し煎茶です。火入れの時に着く香り「火入れ香」、通称「火香〜ひか〜」があり、あまい香りとまろやかな味が特徴です。火入れ温度が高い分、お口から喉ごしまでスムースに、飲み口もすっきり...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 宇治煎茶「松寿〜しょうじゅ〜」

    宇治煎茶「松寿〜しょうじゅ〜」

    1,188円〜

    • 日本

    京都・宇治の煎茶です。 平安時代の頃より「名茶」の産地として受け継がれてきた宇治茶。煎茶の製造方法も、伝統的でどっしりとした風格のある茶葉が特徴です。 その中でも。「童仙房(どうせんぼう)」という地域に煎茶を仕入れ致しました。 朝霧が立ちこめるような...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 煎茶「白妙〜しろたえ〜」

    煎茶「白妙〜しろたえ〜」

    2,376円〜

    • 日本

    新茶の時期(4月下旬)、冬の間に養分を蓄えた茶葉が、少しづつ芽が伸びて開き始めます。 この「白妙」は、お茶が伸び始めた、開き始めた一番最初の新芽、柔らかい芽だけを摘んで作ったお茶です。 2020年は、静岡県掛川市産の茶葉を使用しており、濃厚なうま味と豊潤...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • とろり茶 「梅寿(ばいじゅ)」

    とろり茶 「梅寿(ばいじゅ)」

    950円〜

    • 静岡県

    当店の看板のお茶「とろり茶」です。普通の煎茶よりも蒸気で蒸す工程を2〜3倍長めに蒸す「深蒸し茶」です。その中でも、まろやかで、うま味のあるものを、特に選んだものが「とろり茶」です。 「梅寿」は、少し苦味のきいたタイプのお茶で、お茶本来の力強さを感じて...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 煎茶「鳳凰〜ほうおう〜」200g

    煎茶「鳳凰〜ほうおう〜」200g

    950円(税込)

    静岡でも銘茶の産地として有名な <牧之原> を原料にしており、太陽の日差しをたっぷり浴びた2番茶を使用しました。6月に摘まれる2番茶の今大注目の「カテキン」が、疲れた頭や体をリフレッシュさせてくれるさわやかなお茶です。 少し強めの味をお楽しみ頂ける...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 釜炒り茶「嬉野」100g (品評会出品)

    釜炒り茶「嬉野」100g (品評会出品)

    1,080円(税込)

     釜炒り茶とは、茶畑から摘採してきた生葉を、すぐに熱した鉄窯で炒った製法の緑茶です。お茶の色は黄金色で、香りは香ばしく立ち味はすっきりとしており、のど越しは爽やかです。日本茶全体の生産量の0.5%以下しかなく、希少性嗜好性も高く、現在は九州地方の...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 釜炒り茶「熊本」100g (品評会出品)

    釜炒り茶「熊本」100g (品評会出品)

    1,080円(税込)

     釜炒り茶とは、茶畑から摘採してきた生葉を、すぐに熱した鉄窯で炒った製法の緑茶です。お茶の色は黄金色で、香りは香ばしく立ち味はすっきりとしており、のど越しは爽やかです。日本茶全体の生産量の0.5%以下しかなく、希少性嗜好性も高く、現在は九州地方の...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 釜炒り茶「宮崎」100g (品評会出品)

    釜炒り茶「宮崎」100g (品評会出品)

    1,080円(税込)

     釜炒り茶とは、茶畑から摘採してきた生葉を、すぐに熱した鉄窯で炒った製法の緑茶です。お茶の色は黄金色で、香りは香ばしく立ち味はすっきりとしており、のど越しは爽やかです。日本茶全体の生産量の0.5%以下しかなく、希少性嗜好性も高く、現在は九州地方の...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 深蒸し煎茶 「舌つづみ」(静岡茶 松寿)

    深蒸し煎茶 「舌つづみ」(静岡茶 松寿)

    1,188円(税込)

    深蒸し煎茶「舌つづみ」(南千住店御用達 静岡松寿) 静岡県牧之原市を主産地とし、太陽の恵みをいっぱい浴びた 濃い目に出る深蒸し煎茶です。 少し口の中にフルーティーな酸味が広がり フレッシュな味わいが特徴です。 (本商品は、茶の君野園南千住店で看板商...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • とろり茶 「松寿」 (鳩ケ谷店御用達)

    とろり茶 「松寿」 (鳩ケ谷店御用達)

    1,080円(税込)

    とろり茶「松寿」(鳩ケ谷店御用達 ) 静岡県掛川市を主産地とし、深い味わい 濃度のあるお茶を選抜して、茶師十段の鳩ケ谷店店主が合組(ブレンド)した深蒸し煎茶です。 仕上げの火入れを抑えて、茶畑を飲んだかのような爽快で余韻のあるお茶をイメージしており...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 日本茶紀行 「川根茶〜かわねちゃ〜」」

    日本茶紀行 「川根茶〜かわねちゃ〜」」

    1,188円(税込)

    • 静岡県中川根町水川

    日本茶紀行、日本各地の有名茶産地の味わいをお楽しみいただく一品です。『川根〜かわね〜』は、静岡県榛原郡川根本町で栽培された煎茶です。川根本町は、大井川中・上流流域に位置しています。大井川は南アルプスの険しい山岳地帯を源流域として、その名は日本書紀...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 日本茶紀行「狭山茶〜さやまちゃ〜」

    日本茶紀行「狭山茶〜さやまちゃ〜」

    1,188円(税込)

    • 日本

    日本茶紀行、日本各地の有名茶産地の味わいをお楽しみいただく一品です。 『狭山〜さやま〜』 は、埼玉県の西部で栽培された煎茶です。 主な生産地として、入間市・所沢市・狭山市やその近隣地域を主産地としています。 このお茶は、その中でも日高地方の茶葉を使い...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 日本茶紀行 「八女茶〜やめちゃ〜」」

    日本茶紀行 「八女茶〜やめちゃ〜」」

    1,188円(税込)

    • 福岡県八女市

    日本茶紀行、日本各地の有名茶産地の味わいをお楽しみいただく一品です。『八女茶〜やめちゃ〜』は、福岡県八女市で栽培された煎茶です。八女市は福岡県でも南部に位置し、風光明媚な歴史ある街です昨今は、玉露の産地としても有名で、全国品評会の玉露部門では常に...

    カートに入れるすぐに購入
    お気に入りリスト
  • 日本茶紀行 「知覧茶〜ちらんちゃ〜」

    日本茶紀行 「知覧茶〜ちらんちゃ〜」

    1,070円(税込)

    • 鹿児島県南九州市

    日本茶紀行、日本各地の有名茶産地の味わいをお楽しみいただく一品です。『知覧茶〜ちらんちゃ〜』は、鹿児島県薩摩半島南九州市で栽培された煎茶です。この地域で生産されたお茶は広域に「知覧茶」という名称でブランドとなっております。鹿児島県は、今やお茶王国...

    品切れ

    お気に入りリスト

ページトップへ